沢田 慎次郎– Author –
公認会計士・税理士。独立開業と子育てに奮闘中。仕事もプライベートも時間効率と付加価値を追求しています。更に詳しくはプロフィールへ。
-
何かに特化したブログ
【よく見られている記事】 最近良く見られている記事はインボイスの記事です。 https://sawadax-cpa.com/what-is-a-bakery-beauty-salon-that-requires-an-invoice/ 来月から始まるということもあり、注目されるのでしょうか。 電子帳簿保存法の記事も同様... -
どんな仕事も楽しむのがプロか
【仕事の入り口】 好きなゲームのキャラクターがどんな仕事も楽しむのがプロだろと言っていました。 少年時代の自分であればカッコいいなあでサラッと流していたでしょうが、今私は38歳。 彼は大手企業の雇われ人、私はフリーランス。状況は変わりました。... -
「今」を切り取る写真
【集合写真】 連休中に親戚が4年ぶりほどに帰省しました。 こちらが遊びに行ったときは0歳だった子が4歳になっていたりとときの流れを感じました。 久々に3世代揃ったので、そういうときは集合写真を取るようにしています。 親世代も70代、いつ何があるか... -
家と職場の距離
最近雨よく降りますね。 凄い雨が降っても職場が近くなのであまり濡れずに通勤出来て助かってます。 【職場が近いメリット】 職場が近いと通勤時間が短いです。 仕事に取り書かれるまでに要する時間が短いので 単純に余暇(何をしても良い時間)は増えます... -
子供のアマゾンプライム見すぎをなくす⇒スマートプラグ
【子供動画見すぎ問題】 Amazonキッズで動画やゲーム、AmazonでプライムのFirestickで動画をTVで見せてます。 面白い内容が次から次へと出てくるので興味は付きないようです。 【楽しいのは分かるが寝つきが悪すぎる】 夜寝る前に見ていたりするのですが、... -
意図せぬ成果も成果
ネギの種を植えて水を撒いていたらアサガオが花開きました。 【電車でお茶を落とす息子】 広島市にお出かけするためにJRに乗りました。 息子は乗り物好きで電車がくることに喜び、電車に乗ることにひとつひとつ喜びます。 席がちょうどよく4つ空いていた... -
力の入れどころはどこなのか考える
【水泳の力の入れどころ】 早く泳ぎたいと考えると、手が水に触れた矢先に水をつかんで押したくなります。 現に今の私がそうです。 しかしこれをしていると距離が長くなるほどに肩が疲れてきます。 特に私の場合、先に左肩が疲れてきます。 そんな左肩を改... -
ライバルとぶつかるのを避けてきた
【ぶつかって消耗することが嫌だった】 後天的な要素もあると考えているのですが、転勤族で学校が複数回変わった人間としては誰かの味方になることよりも的にならないことが自然と選好された気がします。 居心地の良い人間という人もいましたが、妙に突っ... -
editGPTで音声入力の文章を校正
【履歴を残しつつ校正してくれるアドイン】 それがeditGPTです。下記URLからダウンロード出来ます。 https://chrome.google.com/webstore/detail/editgpt/mognjodfeldknhobgbnkoomipkmlnnhk 校正が気に入らない場合は文章を範囲選択して 赤枠部分を押すと... -
魔法の美術館に行ってきました
最近小さい子も遊べる企画が増えていいですね。 魔法の美術館に行ってきました。 【展示】 230903112702279 映る影でボールをポンポンできます。 230903113110114 影の色が色々変わります。 230903113517185 ボールを投げたら花火が出ます。 2309031136576...