ライフ– category –
- 
	
		  2度寝は寿命が伸びたと思えば【季節の変わり目】 今まで暑かったと思えば急に寒くなったり、また暑くなったりとなにかと体温調節が難しい季節です。そんな今日は、ふと3時半に目を覚ましました。ちょっと早いな。。と思いつつひとまず御手洗いに行き用をすますと、おもむろにスマホを...
- 
	
		  役に立つものほどつまらないもの【見慣れないもの】 最近インド映画を見ました。皆さんのインド映画のイメージは歌って踊ってのミュージカルのようなものでしょうか。私もそうだったのですが、今回鑑賞したのはインドで生活する等身大の人物を表現したものでした。 時間の流れも長く、状...
- 
	
		  夜のかゆみで眠れない方へ:私が効果を実感したアイテムをご紹介夜かゆくて眠れない、傷があってなかなか治らない、という方におすすめする、私自身が効果があったと思うアイテムを紹介したいと思います。私はこれを使って、夜中起きる頻度は減る、または起きないという状況を作れています。 【【はじめに】医療の専門家...
- 
	
		  必要なことは変わる【一般論とあてはめ】 一般的にいうトレーニングというと皆さんどんなイメージをもちますか。 私は男性ということで、なんとなく筋トレやウェイトのイメージがあります。 トレーニング終わった後にストレッチ、みたいな。 私の場合、30代なかばまではこ...
- 
	
		  手助け出来るときは一瞬【とっさの2秒】 2人乗り自転車が狭い横断歩道で対向の自転車と接触して倒れかけました。 お姫様抱っこ?みたいな乗り方をしていて運転している人は抱っこされてる人に怪我がないようにかばっているのですが、自転車のバランスが45度横に崩れる+抱っこさ...
- 
	
		  目指すのは健康なおじさん【いい機会なので方向性を考える】 何がいい機会なのかというと トライアスロンのレースは伯方島で自分として終了した その結果に結構満足している 冬のマラソンエントリーに乗り遅れて目標が特にない状態 バイクを高めた方が良いような気がするものの何を...
- 
	
		  睡眠の質を上げるたったひとつのことースマホの電源を切るー【やっぱり動画がきになる】 youtubeやAmazonプライム・ビデオは大したもので、時間を忘れて見入ってしまうときがあります。寝る時間も奪ってしまうほどに。 私はスマホの電源を切るボタンが浮き上がってくるマクロを夜9時半に設定しているのですが...
- 
	
		  無為に終わることを共にする家族時間【カエルを持って帰りたい】 家族で公園に遊びに行ったとき、虫取りにハマっている息子はセミやトンボに飽き足らず両生類にまで捕まえました。 そして、「家に持って帰りたい!」と言いました。親としては、すぐに死んでしまうしカエルを入れるようなカゴ...
- 
	
		  自律神経を見出しやすい人⇒結局夜ふかししないことが夏の最適解思い出したように雨が降ってきました。 【いつもどこで調子崩すのだろう】 よくお盆の仕事休み期間に体調を崩して、立ち直るのに1ヶ月かかったりします。仕事休むのが良くないのかな?と考えましたが、どうやらそうではなさそうです。 よし、明日休みだか...
- 
	
		  ピアノってすごく難しいんですね【youtubeで弾く場所が降りてくる動画を見ながらやっても】 最近、夜寝る前に30分ぐらい電子ピアノを引いたりしてます。最近は小学校の頃にやったゲーム、クロノ・トリガー「風の憧憬」。 初心者向け動画を見てやっているのですが、右手部分だけでも手が...

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	