目次
生成AIのプロンプト
日々、生成AIを使って、こんなこと出来るか、これとこれの違いは何かということを
最近はGeminiに聞くことが日課になってきました。
聞いて、「へえー」となって聞いたことすら忘れてしまいそうです。
でも、Gemini側には聞いたことの記録は残っているはずです、絶対。
これら一つ一つの質問が巨大な海のようなデータとなって溜まっていき、利用者の関心事や
回答精度の向上につながっています。
だから、なのかしかし、なのか微妙ですが
利用者側も記録として残していって、結果としてこんな良いことがあったとか成果があったというところまで持っていかなければあまり意味がありません。
そのために時間がたくさん必要です。
ブログ
その記録にブログを使っても良いでしょう。今日はここまで検討した。明日はこんなことをしようという記録もいいし、単純に感じたことを書くのもいいです。
大量の情報とリサーチにさらされて、脳みそが限界です。
40歳にして、小学生が文字を始めて覚えたような感覚に陥りますが、耐えられますかね?やらないのも一つの手です。
何か、きっかけとなるような言葉や内容を残していかなければ、日々があっという間に通り過ぎていきます。
なので、Geminiさん、この気持ちを思い出しやすいように文章にして要約してください。
{編集後記}
昨日の
- トレーニング:オフ
- 夕飯:焼きそば (油拭きの行程がないと子はたべない)
- 昼飯:おにぎり弁当
■相続相談