電子帳簿保存のセミナー実施しました

目次

事務所にて実施

電子帳簿保存法についてのセミナーを経営者向けに60分程度行いました。

興味あるか不安はありましたが

以外にも関心が高く、

合間合間で質疑応答しながらの

あっという間の60分でした。

取引先が一般消費者でスマホを持っていないとか

職場に60代、70代が多い等

色々とハードルはあるようですが

長期的にはデータ保存ですよねというところの考えは一致しました。

興味があるという方はこちらへどうぞ

セミナーの道具

事務所にあるデジタルホワイトボードで

パワーポイントのスライドを交えて行いました。

パワーポイントの操作はリモコンで操作しながら行いました。

途中セミナーをやりながら

モニターに触ることがよく有りましたが

そのたびにスライドが次のページ行ったり前のページに行ったりしてあれってなりました。

デジタルホワイトボードは触るたびにスライドが動くことを忘れていました。

リモコンいらなかったかもです。

あとは服装として上にジャケットを着てそれなりの格好にはしました。

業種に合わせて

セミナー資料として

元から作成していたスライドに加えて

来られる方の業種に合わせた専用ソフトを3つほどご紹介しました。

その中で料金が明示されている(詳しくはお問い合わせくださいになっていない)ものは

一つでした。

その料金や機能を見られながら、

うちにはちょっと高いかなとか

でもこれがデータ保存できるってすごいよねとか

話をすることができました。

そういった検討ができることセミナーになって良かったです。

聞きに来てくださった方からも

今、こういうシステムを検討しているけどどう思いますか

→そんなシステムがあるのですね、それって何をデータ保存するシステムですか

スキャナー保存に当たるシステムです。

→そうなんですね。スキャナー保存に関しては~

という予期せぬ質疑応答もセミナーのスパイスになって良かったです。

今まで自分がしてきたセミナーとの違い

今までで多かったセミナー形式と言えば

まず講師側が一方的に話をして

その後残った時間で質疑応答という流れでした。

講師側としてはまず、時間があまり余ってはいけないとスライドを

膨らませたりしたくなります。

また、話のレベル感をどこにあわせるかというイメージが

現場で喋って初めて分かって

かつ複数の反応があると

どこに合わせたらいいか迷ったりします。

例えば、私が話をしていて

うんうん、わかるよその話と聞いてくださっている感じの方がいる一方で

うーん、ちょっと分からないかな?という感じの顔をしている方がいると

結構焦ります。

これによってどちらにも合わせるように話をするようになると

話が長くなったりします。

これらによって質疑応答の時間があまりなくなったりします。

聴講側も質問のある方と言われると

結構手が上がらなかったりするものです。

今回は事務所内ということもあってか距離感が近く

聴く側も適宜質問しやすいので

リラックスした雰囲気でできる、ということが分かって良かったです。


 

プロフィール

WEB開催セミナー4/20:2025 歯科クリニック開業で伝えたいこと

開業したいドクター向けの動画販売

開業ドクターを支援する士業等向けの動画販売

相続相談

社長向け(税務顧問・セカンドオピニオン)


 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次